石井武寿税理士事務所 > 記事コンテンツ > 税務相談とは?税理士に相談できることを確認しよう
企業経営に関しての悩みは尽きないものですが、税の問題もその一つです。
これは経費として控除の対象になるのか、自社の状況に応じた中間納付の方法は、税金を期限内に申告できなかったが、どうすればよいか、そんな税の悩みを解決してくれるのが税務相談です。
本記事では、税務相談とは何か、具体的に税理士に何を相談できるのかについて解説します。
税務相談とは、税金に関する手続きや疑問点などについて税理士にアドバイスを求めることです。
税務相談では相談はもちろんのこと、その延長として税務調査への立ち会いなども含めて依頼することができます。
では、税務相談ではどのようなことを相談できるのでしょうか。
税理士に対して税務相談することができるのは、主に以下の4つのことになります。
①税法の解釈
税の問題や悩みとしてよくあがるものとして税法の解釈があげられます。
例えば、備品として購入したものの未だ使用していない家電は備品として経費に計上していいのか、控除の条件に記載されている「必要不可欠とみとめられるもの」とはどのような基準で認められるのかといった問題です。
②税務申告
実際に税をどのように申告・納付するのかということに関する相談が税務相談の基本的な内容となります。
例えば、経費はどの枠に記入するのか、どのような書類が必要か、期限内に申告・納付できなかったが、どうしたら良いのかなどの相談ができます。
③税務調査への対応
納税した際の申告内容と実際の現金の流れが異なったり、予測される収入に対して実際の申告額があまりに少ないなど、誤った税申告や脱税などが疑われる場合は税務調査が行われる恐れがあります。
税務調査ではこれまでのお金の使い方や収入・経費の詳細などを質問されますが、なかなか答えにくい質問もあることでしょう。
そういった際に税理士は税務調査へと立ち会い、事業主に代わって質問に答えてくれます。
また、税務相談としてそうした税務調査への対応を見越した事前の書類準備なども行ってくれます。
税理士の行う税務相談の最大の特徴は、自社に適応した個別具体的な相談に乗ることができる点です。
実際に起こっている問題をどのように処理したら良いかといった悩みの場合は税理士への相談が最適と言えます。
石井武寿税理士事務所では、企業税務に詳しい税理士が在籍しております。
税務相談で自社の税務申告が正しいかチェックしてほしい、税務調査が控えているので事前準備を手伝って欲しい、自社で使った経費についてどこまで経費として認められるのか確認して欲しいなど企業税務について気になることや疑問点がある方はお気軽に一度ご相談ください。